PhotoDiary
台所玄関口
炊飯器用に延長コード必要です。
PhotoDiary
台所 いろいろ置けますよ
ここにも延長コード
延長コードは、危ないので必ず
100均は、使わないでください。
ここは、電子レンジ用を選ぶ
PhotoDiary
キッチンです。
IH用の調理器具を選ぶ
PhotoDiary
食器棚
たくさん入ります。
PhotoDiary
洗濯機
突っ張り棚よりも ランドリーラック
ニトリとかホームセンターで便利な
物を お求めください 突っ張り棚
壁が、いたむし 墜ちると洗剤の
掃除が、大変です。
PhotoDiary
お風呂場
PhotoDiary
トイレ
陽のさすトイレに小物入れ
開き戸を開けると 小物たくさん
置けます。
奥行きは、コミックが、置ける本箱サイズ
PhotoDiary
部屋
この部屋のソファー
このソファーは、フランスベットの
ソファーベットです。
ガラステーブルは、ワンランク上の
大きなしっかりしたものです。
ベットマット少しへしゃげているので
ワンランク上の新品に変えますが、
只今 欠品中なので 4月下旬予定
PhotoDiary
テレビとラック
このラックは、
広げたりせまくしたりできます。
このラックの横に大きな家具も置けます。
PhotoDiary
押し入れ
天井までそしてこの奥行き
押しれ兼クローゼット
天井まである大きすぎるドアです
乱暴に開けないでください
普通設計の段階でこれは、選びません
でもやっぱり 便利です。
PhotoDiary
窓まわり
カーテンは、
普通の窓サイズカーテンか、
170センチ位の長い丈でも
1階は、じゅうたんは、用意していません
この部屋を見学室に使用したので
大きなじゅうたんを提案したので
備品で使って頂きました。
PhotoDiary
窓まわり
カーテンは、
普通の窓サイズカーテンか、
170センチ位の長い丈でも
1階は、じゅうたんは、用意していません
この部屋を見学室に使用したので
大きなじゅうたんを提案したので
備品で使って頂きました。
PhotoDiary
じゅうたん あちゃー
ゴメンナサイ
別に前の方に弁償なんて求めていないので
このまま使うか 捨ててください
でも物は、まあまあの品物です。
たぶんスチールの棚を置き
金属なので水滴が、下に落ち続け
さびが、落ちないのと 相当重い
状態だったのでしょう。
たぶんじゅうたんを180度回転した
位置で使用したのでしょう
この位置に同じような今度は、木製
の棚を置けば、隠れます。
ベットの下に敷く事も可能です。
でも斜めに向けたのであろう?